新鹿沢温泉 鹿沢館

北部地区 西上州 軽井沢地区 西部地区 その他
北軽井沢 浅間・嬬恋 碓井・横川 旧軽井沢 軽井沢駅 南軽井沢 中軽井沢 信濃追分 万座・白根 草津・吾妻
 嬬恋村・浅間高原・湯ノ丸・鹿沢観光ガイド
■観光
■自然・ハイキング
■スポーツ・アウトドア
■グルメ
■温泉
  グリーンプラザ・あさまの湯・足湯
  岩盤浴つつじの湯
  鹿沢温泉・新鹿沢温泉の歴史
  紅葉館
  鹿鳴館
  鹿の湯つちや
  鹿沢館
  ホテル鹿沢 真田屋
  休暇村鹿沢高原
  高峰温泉
  半出来温泉登喜和荘
  平治温泉(逢友荘)
  平治温泉(笹の湯)

■牧場・農場

サイトマップ(総合)
サイトマップ(浅間高原)
リンク
トップページへ戻る

新鹿沢温泉 鹿沢館

 鹿沢温泉は、最も古い温泉の一つで、信州加沢郷薬湯縁起にこう記されています。

「孝徳天皇、白薙元(650)年に、里人、信州の加沢というところの山峯より、光明さすをあやしみ、そこの煙にしたがい来てみると、熱湯が地より湧出を見る。さらに聞えけるは『われ東方薬師如来なり、されば一切衆生老病死の四苦あり、其の苦しみをたすけ、寿命長穏の薬をあたへ、現世の身心をやすらかにせしめ、困苦をすくい処に至らしめんために、薬師の号を得たり』」

 明治四十四年の浴客数は、男性三千人、女性二千人、の計五千人。大正時代には客数も増え、十二年ごろには男性約七千六百人、女性約五千六百人。このように湯治場として発展していったのですが、大正七年の火事で温泉街は壊滅。その後引湯管を整備して、旅館は一軒を残して現在の新鹿沢温泉の場所に移転しました。これが新鹿沢温泉です。




 今回は、新鹿沢温泉の鹿沢館に入ってみました。
 玄関口は、さすがに古さを感じさせます。

kazawakan-02.JPG

kazawakan-03.JPG

でも、この古さが良いのですよね。

kazawakan-05.JPG

 鹿澤館は古い建物で泊まってみたい人にはお勧め。館内には古いスキーの展示や大正時代の頃の写真を数多く展示しています。柱時計や応接室には古い時代面影の和洋折衷様式が取られていて、なんとも良いムード。

kazawakan-06.JPG

味わいある浴槽です。古き良き時代の名残りのような温泉ですね。ここの温泉は、質もよく長期滞在や病後の療養には最適。温泉の性質は以下のとおりです。

マグネシウム・ナトリウム炭酸水素塩泉
完全放流式(かけ流し)の浴槽です。
加温・・・なし
加水・・・なし
一日一回浴槽内の湯を完全入れ替えして、清掃。
浴室の窓からコマクサが見られます。
コマクサは、6月から8月にかけて次々と花を咲かせます。

kazawakan-07.JPG

http://kazawakan.com/