軽井沢オリンピック記念館

北部地区 西上州 軽井沢地区 西部地区 その他
北軽井沢 浅間・嬬恋 碓井・横川 旧軽井沢 軽井沢駅 南軽井沢 中軽井沢 信濃追分 万座・白根 草津・吾妻
南軽井沢の観光ガイド
■観光
  南が丘美術館(三五荘資料館)
  浅見光彦倶楽部
  軽井沢タリアセン/塩沢湖
  ペイネ美術館
  深沢紅子 野の花美術館
  軽井沢高原文庫
  軽井沢絵本の森美術館
  エルツおもちゃ博物館
  軽井沢上野美術館
  浅間山荘事件記念碑(治安の礎)
  レマン湖
  ぎゃるり詩季彩
  軽井沢植物園
  軽井沢オリンピック記念館
  革の子工房
  霧下織工房
  ルヴァン美術館

■自然・ハイキング
■スポーツ・アウトドア
■グルメ
■温泉
■牧場・農場

サイトマップ(総合)
サイトマップ(南軽井沢)
リンク
トップページへ戻る

軽井沢オリンピック記念館


 軽井沢町は、1964年の東京オリンピックでは「総合馬術競技」の会場になっており、1998年の長野オリンピック冬季大会では「カーリング競技」の会場となり、夏冬通じて2回のオリンピック会場となっています。これは世界で初めてのことでした。これを記念し、こうしたオリンピックの変遷を写真とパネルと映像で紹介する「軽井沢オリンピック記念館」が、カーリングをテーマに作られることになったのですが、このカーリングは、1998年の長野オリンピックから正式種目となった競技でした。

  そして「軽井沢オリンピック記念館」が実現しましたが、これはカ−リング競技がオリンピックで初めて正式競技となった事と合わせて世界のカ−リング界にとって歴史的な事件でもありました。資料の収集は、軽井沢町の要請によりオリンピック開始前からスタ−トさせ、オリンピック期間中は勤労者体育館で収集資料を展示し、それが大好評となり、「Times」にも掲載されました。


 さて、この記念館ですが、カ−リングについてのルールや、オリンピックでの試合展開の解説などが細かく説明してくれています。そして、誰でもカ−リングの魅力を理解できるような構成になっています。その内容を知ると、カ−リングは、スポーツというより、高度な頭脳ゲームであることがよくわかりました。一度やると、やみつきになるかもしれません。

 カーリングを一度でもやったことがある人は、みんなカーリングに夢中になってしまうと言います。頭脳的で理論的なゲームなんだそうです。そして熱くなり、メンバーが一体となり盛り上がるのだそうです。ただし、カーリングができる場所は、あまりありません。けれど軽井沢のオリンピック記念館の隣にあるスカップ軽井沢だとカーリングが楽しめます。料金は、入場料が200円、レーン占有料金が2000円。それだけで2時間も遊べます。指導員もいますので、基本的なことを教えてもらい、それからゲームを始めるといいと思います。ただしゲームをするには、1チーム4人で対戦相手が必要なので、8人以上必要です。8人の参加者がいましたら北軽井沢ブルーベリーYGHでも、カーリングツアーを出します。


所在地/軽井沢町大字発地1157−6
開 館/9時〜17時(入館は16時半まで)
休 館/月曜、祝日の翌日、年末年始
入館料/大人200円 子供100円
    (子供は小学生以上高校生以下)小学生未満無料、7文化施設共通券もあり