中山道六十九次資料館

北部地区 西上州 軽井沢地区 西部地区 その他
北軽井沢 浅間・嬬恋 碓井・横川 旧軽井沢 軽井沢駅 南軽井沢 中軽井沢 信濃追分 万座・白根 草津・吾妻
 信濃追分の観光ガイド
■信濃追分の観光
  遠近宮
  中山道69次資料館
  わかされの碑
  追分一里塚
  追分宿
  追分コロニー
  堀辰雄文学記念館
  追分宿郷土館
  浅間神社
  泉洞寺
  ホームズ像
  枡形の茶屋つがるや
  鐵音茶房
  橙(とう)
  そば処源水
  カレー&パスタ花
  盛盛亭(モリモリ亭)
  ごんざ
  かしわや
  追分蕎麦・生成・ささくら
  ドルチェ -Dolce-
  和珈琲

■御代田の観光
■小諸市の観光
■東御市の観光
■佐久の観光(岩村田地区)
■佐久の観光(臼田地区)
■佐久の観光(浅科地区)
■佐久の観光(望月地区)
サイトマップ(総合)
サイトマップ(信濃追分)
リンク
トップページへ戻る

中山道六十九次資料館


http://www.geocities.jp/nakasendo_69tsugi/より

〒389-0115 長野県北佐久郡軽井沢町追分120−2(浅間サンライン入口信号横)
お問い合わせ
0267−45−3353(資料館)
0267−45−1737(自宅)

開館時間:10時から17時まで
休館日:火曜日・水曜日および冬季(12月から翌年3月まで)
入館料:大人500円(団体400円)、中高生200円

 中山道69次資料館は、長野県北佐久郡軽井沢町大字追分にある中山道に関する資料展示施設です。2階建ての館内に6つの展示室があり、日本橋から京都三条大橋までの江戸時代の浮世絵と現在の比較、宿の変遷などが展示されています。また所蔵資料のうち一部の書籍は、手にとって読むことができます。

 館長は、「中山道69次を歩く」(信濃毎日新聞社発行)の著者。調査と資料収集を生かして、中山道の全行程を紹介し、旅の楽しさと夢の広がる資料館となるよう企画しました。中山道を再調査して「新版 中山道69次を歩く」が出来ました。地形図と見取り図を対比しながら、中山道を歩いて下さい。赤線は車でも行ける道、緑線は歩かなければ通れない道、紫線は歩行不可能になっている道です。また、資料館周辺に、江戸から京都までの山あり、谷ありの「69次の遊歩道」を作りました。旧中山道沿いに「木曽街道六拾九次・追分」に描かれている松並木を復元するため松を育てています。