福王寺

北部地区 西上州 軽井沢地区 西部地区 その他
北軽井沢 浅間・嬬恋 碓井・横川 旧軽井沢 軽井沢駅 南軽井沢 中軽井沢 信濃追分 万座・白根 草津・吾妻
佐久(望月地区)の観光ガイド
■信濃追分の観光
■御代田の観光
■小諸市の観光
■東御市の観光
■佐久の観光(岩村田地区)
■佐久の観光(臼田地区)
■佐久の観光(浅科地区)
■佐久の観光(望月地区)
  望月宿
  脇本陣・真山家屋敷(国重要文化財)
  天来記念館
  望月歴史民俗資料館
  望月の石仏
  望月馬事公苑
  多津衛民藝館 望月窯
  大伴神社
  福王寺
  城光院
  茂田井間の宿
  武重本家酒造及び武重家住宅屋敷神
  しなの山林美術館
  春日渓谷
  蓼科山大河原渓谷
  春日温泉
  望月温泉
  布施温泉

サイトマップ(総合)
サイトマップ(信濃追分)
リンク
トップページへ戻る

福王寺


 長野県の佐久市の片隅にある中山道の宿場町、駒の里として有名な望月という片田舎にある真言宗のお寺です。寺の縁起は、今から千二百年も前になります。もちろんまだお大師様が存命されていた時代ですから、当初は原始仏教のかたちをとっていたのでしょう。周囲の環境は南に立科山、東に浅間山と自然環境がすばらしい所です。江戸時代の雰囲気が漂う素朴な山寺です。境内には国の重要文化財に指定された阿弥陀如来坐像のほか日光菩薩、月光菩薩等が鎌倉時代に造立されたまま、安置されています。また当山は佐久32番札所として地域の信仰を集めています。