軽井沢の宿 軽井沢観光ガイド 軽井沢観光
北部地区 西上州 軽井沢地区 西部地区 その他
北軽井沢 浅間・嬬恋 碓井・横川 旧軽井沢 軽井沢駅 南軽井沢 中軽井沢 信濃追分 草津・吾妻
草津・万座白根・バラギ・吾妻渓谷インフォメーション

鳴尾の熊野神社大杉

 門貝部落の鳴尾に熊野神社がある。その境内に大杉があり、其の枝は、皆下に向かって逆についている。この木は、千年来の古木とされています。この杉は、弘法大師(空海)が当地を巡回したとき、杉の枝を逆さに杖として折り、其の杖をそのままこの地に立てて去った。その後根が出て芽を吹き、現在のように成長したものだという。根まわり9メートル、高さ36メートル、幹が垂れ下がって地面に向かう様は、さかさ杉にふさわしいです。

IMG_1.JPG

 こんなに大きな杉が、標高900メートルぐらいの群馬県の山の中にあります。ここは、年間最低気温がマイナス15度まで下がる土地ですから、杉が育っているだけで奇跡なのに、これだけの大木が育っているのは、もっと奇跡ですね。ちなみに、昔は、この熊野神社の信仰で、このあたりは裕福でした。街道は栄え、どの家にも蔵がたったと言いますが、今は見る影もありません。でも、大杉は、いまでも大切にされ、しめ縄がはられています。ちなみに、民家には杉は使われて無く、栗の木などが使用されています。総栗の木の民家も少なくはないとのこと。さて、この大杉の場所ですが、ここにあります。

http://map.yahoo.co.jp/pl?
type=scroll&lat=36.54925851
&lon=138.51857872&sc=7&mode
=map&pointer=on&home=on&hla
t=36.51359389&hlon=138.53342889



IMG_3.JPG

IMG_5.JPG


軽井沢観光ガイド北軽井沢観光ガイド北軽井沢の散歩道軽井沢でスノーシュー
軽井沢火山体験軽井沢物語軽井沢グルメガイド北軽井沢のユースホステル
サイトマップリンク軽井沢観光総合トップページ