はじめに 小論集 文化と自然1 文化と自然2 文化と自然3 文化と自然4 風土博物館
■風土博物館

1.序文
2.嬬恋村風土博物館の提案
3.嬬恋村整備構想

4.鎌原地区整備構想
  4-4.埋没村落整備構想
     @鎌原観音堂石段
     A延命寺跡
     B十日ノ窪民家跡
  4-5環境整備構想
     @全体計画
     A街並
     B延命寺跡周辺
     C資料館周辺

5.推進計画
6.調査計画

■サイトマップ
■リンク
■トップページへ戻る

@全体計画

 次の3地点の整備が挙げられる。 第一の整備要素は鎌原地区の街並の保存・修景である。かつて用水路が中央を流れていた街道は、現在ではアスファルトで舗装された車中心の道路となり、その両側の民家も建て替えが進行し、昔日の風景を思わせるものは日々消えつつある。現存する古い民家も構造は残しつつも、壁を覆い、屋根を葺き替えている民家がほとんどである。
 以上のような現状に対して、街道の修景整備や、民家の修景・保存修理などを行い、歴史的価値の高い鎌原地区の街並の保存を図る。
 次に各施設や史跡・文化財間を史跡公園として連結するための園路整備が必要とされるが、ここでは代表的な地点として延命寺跡周辺を取り上げる。延命寺跡と資料館や観音堂、及び街並を結ぶ歩道の整備と、見晴らしの良い高台を利用した休憩施設、そして、延命寺跡の背後の雑木林を生かした、散策路や便益施設の整備を行う。
 最後に、鎌原地区の入口である浅間・白根火山ルートからの導入、資料館や創作実習館の活用、ガイダンス施設など資料館周辺の環境整備を計画した。中核施設としての鎌原地区のメインゲートとなるこの地点では、それにふさわしい総合的な案内施設が必要とされ、また導入をスムースに進めるための標識の設置も行う。